2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

場合分けのコツ 目的を知ろう!

今回は場合分けのコツ について紹介したいと思います! 場合分けは2次関数だけでなく どの分野においても 必要な知識です だからこそ 場合分けを制すものは 数学を制す と言っても過言ではありません! とは言っても場合分けって難しいですよね・・・ 私も2…

数学苦手な人は暗記が足りない!?

早速ですが 皆さん数学は暗記科目だと思いますか?? 「公式は暗記しないといけないから暗記科目でしょ」 という人もいれば 「暗記だけじゃ問題解けないでしょ」 という人もいると思います ですが実は 数学は暗記科目なんです 「え・・・うそでしょ」 と思っ…

数学でやってはいけない勉強法② 一夜漬けは意味ない!

前回に引き続き今回も 数学の正しい勉強法 について紹介したいと思います! これを読んでいる高校生のあなた 「今回の数学のテストは一夜漬けでがんばろー」 という経験はありませんか?? 私も高校生の頃 同じ経験をしたことがあります テスト前日になって…

数学でやってはいけない勉強法①答えをチラチラと・・・

「中学までは数学が出来たのになー」 という人はいませんか? 数学は中学までとは違いかなり難しくなるため 数学が嫌いになったという人もいるでしょう 数学は積み重ねの教科 少しでも躓いてしまうと授業についていけなくなり 赤点まみれの高校生活になって…

共通テスト数学の極意③ 時間配分の作り方

今回も引き続き 「共通テスト数学の極意」について紹介したいと思います これまで 「わからない問題があったら飛ばす」 「選択問題は予め決めておく」 を紹介しましたが 今回は 「時間配分の作り方」 という極意を紹介したいと思います まず単純に配点から時…

共通テスト数学の極意② 選択問題は決めておく

前回に引き続き今回も 「共通テスト数学の極意」について紹介したいと思います 前回は 「わからない問題があったら飛ばす」 という極意を紹介しましたが 今回は 「選択問題は予め決めておく」 という極意を紹介したいと思います! 共通テスト数学は1A2Bと…

共通テスト数学の極意① 問題を飛ばす勇気

約30年続いたセンター試験に変わり 2021年から新たに共通テストに変わりました 共通テストに変わったことにより 数1Aがセンター試験より10分長くなりましたが センター試験と同じように 時間に余裕はありません 共通テスト数学は何といっても 「時間との勝…

ケアレスミスをなくす方法

皆さん数学でケアレスミスをすることがありますよね 私は試験のときは 時間を気にするあまり 符号のミスに気が付かないまま、計算してしまうことがよくありました 皆さんはケアレスミスをしたとき どのように思いますか? 「またやってしまったよ」とか 「解…

文系だからこそ数学を武器に!私立大学受験 社会より数学がオススメな理由

私立大学の選択科目で 「数学と社会どっちにしようかな」 と悩んでいる人はいませんか?? 私立大学の入試では 数学を選ばなくても受験できる大学がほとんどです ですが私はそこをあえて数学で受験することによって合格を掴み取りました! 私は受験を終えて …

数学ができない人は「自分はできる!」とマインドコントロールしてみてください!

皆さん数学は好きですか?? 数学って好き嫌いがはっきり分かれる教科だと思います また文理選択をするとき 数学ができるかできないかで決めた人も多いはず 実際、理系に進んだ友人は 「物理は苦手だけど、数学で点数が取れるから理系にした!」 と言ってい…

(3)の問題は(1)(2)の答えを使おう!

数学の大問で(3)まである問題が出たとき 「(3)まで解ける人なんて数学得意な人しか無理でしょ?」 と思っていませんか?? 実は数学の問題を(1)(2)(3)と順々に解いていく問題では 「あることを知っていれば簡単に(3)まで解けてしまいます…

余弦定理 正弦定理 公式全部覚えようとしていない??

2次関数が終わって一息する間もなくやってくる三角比 「2次関数は何とかついていけたけど・・・ 図形問題はムリ!!わからん!!」 となっている人はいませんか?? しかも三角比の厄介なところは 「公式がやたらと多い」ところじゃないですか θ=30°のとき…

自力で数学の問題が解けない!と悩んでいるあなたへ

数学を勉強していると 「先生が言ってることは理解できるんだけど・・・」 「解説見てわからないことはないんだけど・・・」 いざ「自分で解こう!」となったら問題が解けません という悩みを持つ人はいませんか?? そのような悩みを持つ人は、共通して 数…

文系数学に「ひらめき力」は必要ない!

数学が苦手で文系に進んだあなた! 「数学ってひらめきが必要なんでしょ・・・そんな才能ないので無理です・・・」 と諦めていませんか?? 実は文系で扱う数学には「ひらめき力」はほとんど関係ありません! 必要なのは「使う力」です! といっても 「使う…

特性方程式  an+1とanを同じαで置く理由

特性方程式を勉強していると なんでan+1とanは全く違くのに、同じ「α」で置くの? と疑問に思ったことはありませんか? 「確かに、同じαで置けば答えは出るけど・・・」 と思っている人は多いはずです!! 実際、私もその中の一人でした笑 そんな私が特性方…

「∑」の意味を知っていますか??

皆さん「∑」の授業を受けたことありますか?? 私は初めて「∑」の授業を聞いた後 「kって何??nって何?? なんかあのへんな形した∑って何??」 と思いました笑 とにかく授業を聞いても まーーーったくわかりませんでした 結局宿題もほとんど白紙の状態…

数学嫌いがやるべきこと

皆さん数学は好きですか?? 即答で「嫌い!」と答える人は 算数の頃から苦手意識がある人が多いと思います 「算数の頃から点数が低かったんだから 数学で高得点なんてとれるわけないじゃん」 「数学なんて才能だろ・・・」 と諦めているあなた! 実は、ある…

数学が苦手な人へ 答えより解き方の方が重要だ!!

「数学が苦手で文系を選びました」 「数学なんて中学からの積み重ねでしょ?? 高校から点数が上がるわけないじゃん・・・」 という 数学嫌いな人ほど・・・ 解法手順が理解できていません! これから紹介することを意識するだけで 苦手な数学でも テストで…