共通テスト数学の極意① 問題を飛ばす勇気

約30年続いたセンター試験に変わり

2021年から新たに共通テストに変わりました

 

共通テストに変わったことにより

数1Aがセンター試験より10分長くなりましたが

 

センター試験と同じように

時間に余裕はありません

 

共通テスト数学は何といっても

「時間との勝負」です

フリー画像 時間に焦る に対する画像結果

そこで今回は

「共通テスト数学の極意」

について紹介したいと思います

 

この記事を最後まで読めば

共通テストで自分の実力を最大限発揮することができるでしょう

 

しかししっかり対策を取らなければ

数学が足を引っ張り

志望校合格への道が閉ざされてしまいます

フリー画像 なく に対する画像結果

共通テストの極意とは

ズバリ「わからない問題があったら飛ばす」ことです

 

数学の問題を解いていると

1.悩むことなくスラスラと解ける問題

2.時間をかければ解ける問題

3.時間をかけても解けない問題

3つに問題を分けることができませんか?

 

 

実は共通テストは基本的に

授業で習った基礎的な解法の組み合わせで作られています

 

なので共通テストに向けてしっかり対策を取っていれば

1.悩むことなくスラスラ解ける問題

で7割近い点数を取ることができます

 

また共通テストは

難易度が高くても低くても1問当たりの点数が変わないのが特徴です

 

少しくせのある問題や

計算過程が多い問題も出題されますが

 

2.時間をかければ解ける問題

に正解したとしても

最初に出てくる基礎的な問題と点数は変わりません

 

だったらミスすることなく

解ける問題を確実に得点につなげた方がお得です!

 

 

共通テストは

決められた時間内に

100%の実力を出せるかどうかがカギとなります

 

なので問題を飛ばす勇気を持ちましょう!

フリー画像 次へ次へ に対する画像結果

 

試験本番は緊張で焦ってしまう分

計算ミスが起きやすくなります

 

その分見直しをする時間を作らなければなりません

 

なので

「この問題時間かかりそうだな」とか

「この問題難しいな」と思ったら

 

潔く次の問題に進んでください!

 

数学でライバルと差をつけるチャンスです!