特性方程式  an+1とanを同じαで置く理由

特性方程式を勉強していると

なんでan+1anは全く違くのに、同じ「α」で置くの?

f:id:soramugi3:20210613115210p:plain


と疑問に思ったことはありませんか?

 

「確かに、同じαで置けば答えは出るけど・・・」

と思っている人は多いはずです!!

 

実際、私もその中の一人でした笑

 

そんな私が特性方程式の「なんで?」を解決した話を紹介します!

疑問が晴れると勉強がとーーってもはかどります!

 ソース画像を表示

 

結論からお話ししますと・・・

実は「結果論」なんです!

 

 

例えば

 an+1=3an-2

という式があるとします

 

この式の3=p、-2=qとすると

an+1=pan+q・・・①

という式に変換することができます

 

また

 an+1=3an-2の右辺を「3」でくくると

 an+1=3(an-1)+1

 an+1-1=3(an-1)・・・②

という式ができます

 

②の式の3=p、1=αとすると

 an+1-α=p(an-α)

 

移項や展開をして式を整えると

 an+1=pan-pα+α

 an+1=pan+(-pα+α)・・・③

という式に変換することができます

 

an+1=pan+qと、の an+1=pan+(-pα+α)の式はどちらも

an+1=3an-2」の式からpやαを使って変換しているだけなので、同じ式なのが分かりますか??
ソース画像を表示

 

①と③を見比べると

an+1=pan・・・

 an+1=pan(-pα+α)・・・③

 

となるため

q=-pα+α・・・③

という式が作れるのです!

 

そして③の式を整理すると

α=pα+q・・・④

という式が作れます

 

ここで①と④の式を見比べてみると

an+1=pan+q・・・①

α=pα+q・・・④

教科書に載っている公式と同じ形が導き出されるのです!

 

つまり

  • an+1=pan+qの右辺を「p」でくくってわかりやすい形にしよう!

an+1=3an-2でいう

  • an+1=3an-2の右辺を「3」でくくってわかりやすい形にしよう!

とした結果・・・

 

偶然an+1anが一致したから、「an+1=α、an=α」と置くことができるんです!!

 

 フリー画像 なるほど に対する画像結果

 

「なるほど!!」と思いませんでしたか??

 

「理解したぞ!」という方は、今から特性方程式問題を解いてみてください!

前とは違う視点から問題が解けるはずです

 

そして同じ疑問を持っている友達に是非教えてみてください!

教えることであなたの理解度もぐーんと深まります!

 

数学克服への第一歩です!!